■初期設定■ (1)記入シートを選択します。 (2) [ ツール(T) ] → [ 保護(P) ] → [ シート保護の解除(P) ] にて、シートに掛けられている記入制限を解除します。 (3) [ ウィンドウ(W) ] → [ ウィンドウ枠固定の解除(F) ] にてウィンドウ枠の固定を解除します。 (4)セルAL2〜AL6にフロアの階を記入してください(たとえば、4階建てで2〜4階でサービスを提供しているのであれば、セルAL2に「2」,セルAL3に「3」,セルAL4に「4」と記入)。 (5)施設長以下会議に出席する可能性のある担当者の氏名を桃色のセルへ記入してください。 (6)全ての氏名を記入し終えましたら、表示を左端まで動かします(A列が表示されるまで)。 (7)列AJをポインティングしてから、 [ ウィンドウ(W) ] → [ ウィンドウ枠の固定(F) ] にて、ウィンドウ枠を固定します。 (8) [ ツール(T) ] → [ シートの保護(P) ] にてシートへ記入制限を掛けます。 〜以上で初期設定は終了です。  初期設定の終わったファイルは『原紙』として残し、実際の入力はファイルのコピーを使って下さい。 ■入力■ (1)「記入シート」の上部、黄色い部分に注意書きがあります。  水色のセルは選択記入です。  肌色のセルは任意記入です。 (2)記入した内容が「用紙」に反映されますので、全てを記入した後に「用紙」のワークシートを印刷してください。